グランドピアノ解体ワークショップを開催しました
お世話になている調律師さんににご協力いただき、「グランドピアノをもっと知ろう」をテーマにワークショップを教室にて開催しました。
ピアノの仕組みを知ることで、演奏にも新しい発見があるはず。
ピアノの興味をもっと深めて、これからのレッスンにも活かしてもらえたら嬉しいです。
まずはピアノクイズでピアノにまつわる数字やことばを学びました。
そのあとはピアノを観察。
ダンパーの仕組みや弦の長さ多さを間近で観察しました。
そしてピアノの下にもぐって響板から伝わる音を体感。大屋根から跳ね返る音もじっくり感じてみました。
次に、鍵盤を取り出し、アクションと鍵盤を分解。
鍵盤の意外な長さにびっくり!
さらに、アクションからハンマーを外し、その動きもしっかり観察しました。
アクションを取り外して空っぽになったピアノに、自分でハンマーを当てて音を鳴らしてみたり、普段は見られない角度からピアノをのぞいたりと、貴重な体験ができました。
ご参加いただいた皆さまありがとうございました😊
0コメント